目次
💰1. 標準先物手数料
1.1 スプレッド
1.2 標準先物取引手数料
1.3 標準先物資金調達率
💰2. 無期限先物手数料
2.1 無期限先物取引手数料
2.2 無期限先物VIP取引手数料
2.3 無期限先物資金調達率
💰3. 現物取引手数料
💰4. 両替手数料
💰5. 出金手数料
💰1. 標準先物手数料
1.1 スプレッド
1.1.1 スプレッドはロングとショートの比率で決まります。ロングポジション>ショートポジションの場合、買いのスプレッドは広くなります。逆に、ショートポジション>ロングポジションの場合、売りのスプレッドは広くなります。
1.1.2 スプレッドの価格計算方法
ロングポジションにスプレッドがある場合、ロング価格 = 現在価格 × (1 + スプレッド率)
ショートポジションにスプレッドがある場合、ショート価格 = 現在価格 × (1 - スプレッド率)
1.1.3 人気取引ペアのスプレッド範囲の"日平均値"は以下の通りです。スプレッドは市場デプスに応じて動的に調整されます。市場流動性が低い場合、スプレッドは広くなる可能性があります。
取引ペア |
スプレッド範囲 |
BTC/USDT |
日平均値:0.04% |
ETH/USDT |
日平均値:0.04% |
BCH/USDT LTC/USDT EOS/USDT XRP/USDT BSV/USDT LINK/USDT DOT/USDT |
日平均値:0.1% |
ADA/USDT UNI/USDT FIL/USDT AAVE/USDT DOGE/USDT ENJ/USDT MANA/USDT CHZ/USDT SAND/USDT KSM/USDT PHA/USDT VET/USDT SUSHI/USDT SOL/USDT NEAR/USDT ATOM/USDT LUNA/USDT THETA/USDT AVAX/USDT SRM/USDT ALGO/USDT |
日平均値:0.1% |
TRX/USDT
XTZ/USDT
MATIC/USDT
SHIB/USDT
AXS/USDT
OMG/USDT
API3/USDT
PERP/USDT
KLAY/USDT
SKL/USDT
ZRX/USDT
BAL/USDT
BAND/USDT
ALPHA/USDT
SNX/USDT
CRV/USDT
FTM/USDT
GALA/USDT
ENS/USDT
PEOPLE/USDT
HNT/USDT
LRC/USDT
YFI/USDT
MKR/USDT
1INCH/USDT
COMP/USDT
REN/USDT
GRT/USDT
AR/USDT
ANT/USDT
ENS/USDT
BAT/USDT
STORJ/USDT
IOTX/USDT
CTSI/USDT
SC/USDT
TRB/USDT
XLM/USDT
ZEC/USDT
DASH/USDT
XMR/USDT
WAVES/USDT
ONT/USDT
ONE/USDT
EGLD/USDT
HBAR/USDT
KAVA/USDT
REEF/USDT
BNB/USDT
GALA/USDT
C98/USDT
ALICE/USDT
CHR/USDT
APE/USDT
KNC/USDT
FTT/USDT
ZIL/USDT
GMT/USDT
RUNE/USDT
RVN/USDT
NEO/USDT
IOST/USDT
ETC/USDT
ROSE/USDT
NKN/USDT
XEC/USDT
CFX/USDT
API3/USDT
SFP/USDT
EFI/USDT
AUDIO/USDT
SLP/USDT
JASMY/USDT
LINA/USDT
JST/USDT
CTK/USDT
ATA/USDT
BAKE/USDT
ANC/USDT
MTL/USDT
|
日平均値:0.1% |
先物エマージングゾーンでのスプレッド範囲については、こちらの記事をご参照ください:先物エマージングゾーン
注意事項
1) 上記のスプレッド範囲は参考値であり、実際のスプレッドが優先されます。
2) 上記にない取引ペアについては実際のスプレッドをご参照ください。スプレッドは相場状況や流動性により変動しやすいため、お取引の際はリスクに十分ご注意し、ご自身の判断で行ってください。
1.1.4 プラットフォームは相場状況や流動性を踏まえ、ポジションが大きい(保有ポジションや未決済注文を含む)、高頻度取引または複数アカウント利用に関与したユーザーに対しては、スプレッドのコストはそれに応じて調整されます。さらに、ポジション決済時には実際の市場価格で注文を約定します。当プラットフォームは上記の取引が指数価格で執行されることを保証するものではありません。
1.1.5 ユーザーがコピー取引トレーダーの場合、スプレッドはトレーダーとフォロワーの両者の取引量を合計したもの(未決済数量や保有ポジションを含む)を対象に、最適ライバル価格と一致するよう計算されます。市場デプスが不十分、または合計取引金額が大きすぎる場合、即時取引を実現するためにスプレッドが適宜調整されます。
1.2 標準先物取引手数料
1.2.1 手数料
自己取引手数料
- 0.045%
コピー取引手数料
- 0.045%
2.2.2 計算方法:取引手数料 = 取引金額 × 取引手数料率(ポジション決済時のみ徴収)
2.2.3 標準先物取引手数料の徴収方法:注文時に手数料を計上し、ポジションを決済した後に差し引かれます。
1.3 標準先物取引資金調達率
1.3.1 定義
1.3.2 資金調達費用の徴収/配布時間
資金調達費用は毎日の1時、9時、17時(日本時間)、8時間ごとに徴収または配布されます。
資金調達費用の徴収・配布履歴はポジションページで確認可能。分離マージンモードでの資金調達費用はポジション決済時に徴収・配布されます。
クロスマージンモードでの資金調達費用は算出された際に徴収・配布されます。
(決済時間後、決済が1〜3分間遅れる場合があります。この期間中にポジションが決済すると分離マージンモードが費用がかからなく、クロスマージンモードが通常通りで計算します)
1.3.3 計算方法
一回徴収費用 = 先物注文の合計取引金額 × 資金調達率(結果がマイナスの場合は報酬を獲得可能)
資金調達率は控除時にプラットフォームが計算した結果が優先されます。
1.3.4 グローバルインデックス、外国為替、商品先物、その他非暗号資産市場に対して、ロングまたはショート注文の資金貸出レートは市場によって異なります。
そのため、ロングポジションとショートポジションの資金貸出レートは実際に異なる値となります。 (このルールは国際市場と一致しています)
1.3.5 資金調達率ルール更新について
- 資金調達率がプラスの場合、ロングポジション保有者はショートポジション保有者に支払います。マイナスの場合、ショートポジション保有者はロングポジション保有者に支払います。
- 実際の決済には影響なく、変更はありません。
💰 2. 無期限先物取引手数料
2.1 無期限先物取引手数料
テイカー(直接取引):0.050%
メーカー(未決済注文):0.020%
2.2 無期限先物VIP取引手数料
詳細についてはhttps://bingx.com/feesをご確認ください。
2.3 無期限先物取引資金調達率
2.3.1 受渡日が確定していないと先物価格と現物価格が収束しない可能性があります。そこで、無期限先物取引の取引価格を現物価格に近づけるために、資金調達という仕組みを導入しています。資金調達費用は取引所が徴収するのではなく、ロングポジションとショートポジションの間でやり取りされます。資金調達率がプラスの場合、ロングポジションの保有者はショートポジションの保有者に資金調達費用を支払う必要があります。
2.3.2 分離マージンモードの場合は資金調達費用は初期証拠金から差し引かれます(または報酬として発行)。クロスマージンモードの場合は資金調達費用は残高から差し引かれます(または報酬として発行)。
2.3.3 決済は1日3回、日本時間の1時、9時、17時に行われる予定です。決済は未決済ポジションを保有している場合のみ行われます。
資金調達率 = Clamp (MA (( (先物購入価格+先物売却価格)/2-現物インデックス価格)/現物インデックス価格 - Interest), a, b)
*Interest=0
*無期限先物取引:a = -0.3%、b = 0.3%
💰3. 現物取引手数料
現物取引では期間限定の手数料0キャンペーンが実施されています。
👉 現物手数料についてはこちらの記事をご確認ください:https://bingx.com/ja-jp/spot/fees/
💰4. 通貨交換手数料
両替手数料 0.2%
💰5. 出金手数料
注意事項:出金の適時性を確保するため、各暗号資産のガス料金のリアルタイムの変動に基づき、合理的な手数料がシステムにより自動的に計算されます。従って、上記の手数料はあくまで参考であり、実際の状況が優先されます。また、ユーザーの出金が手数料の変動に影響されないよう、最低出金額は手数料の変動に応じて動的に調整されます。